名古屋市千種区|パーソナルトレーニングジム|BELLE VIE(ベルヴィー)

電話番号090-7602-4119
メニュー

ブログ

2025/03/31

豆知識【人工甘味料の将来的リスク☠️

本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは

 

人工甘味料について書いていこうと思うのですが、人工甘味料の研究はまだ進行中で

 

研究データとしては、まだまだわかっていないこともありますが、健康リスクもあるのが現実です😱

 

人工甘味料は、カロリーがなくダイエット中にも、甘いものを食べることができると思っている人も居るかと思います🤔

 

しかし、人工甘味料を摂るくらいなら、砂糖を摂った方がよっぽど良いのが事実です❗️

 

では、今現在で研究がされている健康へのリスクを解説していきます👇

 

【人工甘味料の健康リスク】

1.腸内環境への悪影響

・人工甘味料は、腸内細菌のバランスを崩す 可能性があると指摘されています。

🔬研究例
・一部の研究では、アスパルテームやスクラロースが腸内細菌の多様性を低下させる ことが示されています。
・腸内細菌が変化すると、代謝や免疫機能に影響を及ぼす可能性があります。

 

2.血糖値への影響

・『人工甘味料は血糖値に影響しない』とよく言われますが、最近の研究では一部の人工甘味料が血糖値に悪影響を及ぼす可能性がある ことが分かっています。

🔬研究例
・『スクラロース』や『サッカリン』を摂取した被験者の一部で『インスリン感受性が低下した』という報告があります。
・長期的に人工甘味料を摂取すると、体が「甘味=糖」と錯覚し、インスリンの分泌を促してしまう可能性があります。
・血糖値のコントロールが乱れる可能性があり、その結果『糖尿病』のリスクを上げてしまいます。

3.食欲のコントロールが乱れる

人工甘味料はカロリーが低いのに甘みがあるため、脳は『もっと甘いものを食べたい』と錯覚すると言われています。

🔬研究例
・人工甘味料を摂取した人は、その後によりカロリーの高い食事をとる傾向 があると報告されています。
・『カロリーゼロだから大丈夫』と思っていても、逆に食欲が増すという研究があります。
・人工甘味料を摂取した人は、過食になる傾向があり、結果ダイエットのつもりが逆効果になる場合があります。

4.発がん性のリスク

人工甘味料の発がん性については、一部の研究で関連が示唆されています。

🔬WHO(世界保健機関)2023年の発表
・アスパルテームは『発がん性の可能性あり(グループ2B)』に分類されました。
・動物実験では、高用量の人工甘味料が肝臓がんやリンパ腫のリスクを高めた という報告もあります。

5.長期的な神経系への影響

一部の研究では、人工甘味料が脳の機能に影響を与える可能性も示唆されています。

🔬研究例
・『アスパルテーム』は脳内で神経伝達物質に影響を及ぼし、記憶力や集中力の低下に関与する可能性 があります。
・『ドーパミン』や『セロトニン』のバランスを崩し、メンタルヘルスにも影響を与える可能性があります。

人工甘味料の研究は、まだまだですが、今現在でもこれだけの研究報告が上がっています❗️

冒頭にも書いたように、人工甘味料を摂取するのであれば、砂糖を摂取した方がよっぽど良いのです✨

砂糖は良くないからと思って、ゼロカロリーの物を摂取しているようでしたら、

砂糖が入っているものを選ぶことをお勧めします🤗

身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

パーソナルトレーニングジムBELLEVIE

代表

棚橋功貴

Instagram

belle_vie.official

電話

090-7602-4119

営業時間

平日10:00〜22:00

土日祝09:00〜19:00

定休日

不定休

トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。

一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。

愛知県エリア

名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区

パーソナルトレーニング プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ

豆知識 人工甘味料 腸内環境 血糖値 食欲 発がん性 神経毒 糖尿病 健康リスク

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

タグ: , , , , ,

2025/03/28

豆知識【名古屋は花粉が酷い⁉️その理由とは🤔

本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは

 

今年は花粉が酷いですね🤧毎年マスクなしでも過ごせるのですが、今年はマスクをつけてセッションを行なっています🥺

 

お客様も今年は酷いと言っている方が多くいらっしゃいます💦

 

そして、『都会にいると花粉症の症状が重くなる』と感じる人も多くいらっしゃると思います🤔

 

実は、これは気のせいではなく『環境の違い』が大きく影響しています❗️

 

どういうことかと解説すると…

 

自然が多い場所では、花粉は飛んできても、すぐに土や草に吸収されます❗️

しかし、都会では畑や田んぼ山など土の割合が低く、アスファルトの割合が高いため、地面に花粉が吸収されず

風が吹くたびに舞い上がり、再び吸い込んでしまうため、都会では症状が悪化しやすいと理由があります🏙

他にも原因はいくつかあり、他の原因だと…大気汚染(PM2.5・排気ガス)が花粉症を悪化させます❗️

都会では車の排気ガスや工場の煙が多く、空気が汚れています🥺

これが 花粉症の症状をさらに悪化させる原因 になります!

排気ガスやPM2.5は、花粉の表面を傷つけて『アレルゲン(花粉の中の刺激物質)』を外に出しやすくします💦

また、花粉の分子の大きさは、本来人間のアレルギーに反応する大きさではないと言われています🤔

しかし、建物(高層ビル)や車に花粉がぶつかる事によって、花粉の大きさが細かくなり

人間にも吸収できる大きさになってしまいます😱

逆に自然が多いところに行けば行くほど、まだ花粉の分子が大きいため花粉症の症状がマシになります❗️

また、有害物質が鼻や喉の粘膜を刺激し、アレルギー反応が強くなることがあります❗️

かと言って、田舎に逃げるなんてことは、できないので対策をするしかありません🥺

花粉症対策としては…
・外出時はマスク+メガネを着用
・帰宅後はすぐにシャワー&服を着替える
・加湿器を使って部屋の花粉を抑える
・腸内環境を整える

今は黄砂もすごいので、花粉症でなくても、外出時はマスク着用をしてくださいね😷

身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

パーソナルトレーニングジムBELLEVIE

代表

棚橋功貴

Instagram

belle_vie.official

電話

090-7602-4119

営業時間

平日10:00〜22:00

土日祝09:00〜19:00

定休日

不定休

トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。

一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。

愛知県エリア

名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区

パーソナルトレーニング プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ

豆知識 花粉 PM2.5 環境 自然 都会 排気ガス アレルギー

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

タグ: , , , ,

2025/03/26

お休みの今日は銀行さんとアポ📞

本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは

 

お休みをいただいていた今日は、ひたすら銀行さんに電話をしていました📞

 

ジムはお休みをいただいているのですが、こういった休みの時にしかでいない仕事をして立ち止まることなく、

 

どんどん次のステップへと進んでいけたらと思います❗️

 

そして、来週の木曜日にようやくアポが取れ、銀行の担当者さんと話をしに行ってきます🚇

 

良い結果を得られると良いのですが、なかなか簡単に話は進まないと思うので、当たって砕けろ精神でいきたいと思います💪

 

よくお客様から「ちゃんと休んでいる?」と聞かれたりするのですが、休むときは休んでいるので、ご心配なくです😊

 

銀行さんとのアポイントが取れた後は、家のことをやって、本を読んで勉強をしていました📚

 

全く何もせずにグダグダ過ごす休日もたまにありますが、やはりそういった休日は逆にもったいない気持ちになったり

 

逆にせっかくの休日に何してたんだろう…という気持ちになるので、私は少し仕事をして勉強をして過ごす休日の方が良い気がします🤔

 

20代は休まず動け‼️という信念でラスト20代まだまだ突っ走っていきます💨

 

もちろんパーソナルトレーニングに支障をきたすことはしませんので、ご安心くださいね🤗

 

明日もパーソナルトレーニングのご予約をいただいているので、張り切っていきます🔥

 

明日もよろしくお願いいたします🙇‍♂️

 

身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

パーソナルトレーニングジムBELLEVIE

代表

棚橋功貴

Instagram

belle_vie.official

電話

090-7602-4119

営業時間

平日10:00〜22:00

土日祝09:00〜19:00

定休日

不定休

トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。

一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。

愛知県エリア

名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区

パーソナルトレーニング プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ ピラティス

仕事 休日 打ち合わせ アポイント 20代 行動

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

タグ: , , , ,

2025/03/24

豆知識【今すぐやめて⚠️紙コップに熱湯☕️

本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは

 

『コンビニ』や『カフェのお持ち帰り』など紙コップに熱々のコーヒーを入れ飲んでいる方は『超危険⚠️』という研究があります❗️

 

BELLE VIEでも紙コップを置いているのですが、トレーニング中には熱湯を注ぐ方も居ないので心配する必要はありませんが、

 

紙コップに熱湯を注ぐことが身体に悪影響を及ぼしていることが明らかになりました😱

 

では、早速その研究の詳細や健康への影響、対策について詳しく見ていきましょう🤗

【どんな研究があるの?】

📌インド工科大学(IIT)による2020年の研究 によると、紙コップに熱湯(85〜90℃)を注ぐと、数分以内に『マイクロプラスチックが溶け出す』ことが確認されました💦

👨‍⚕️研究の内容
・紙コップに熱湯を注ぎ、15分後に液体を分析
・1杯(約200ml)あたり、約2万5千個のマイクロプラスチック粒子が検出
・溶け出したプラスチックの成分は、主にポリエチレン(PE)とフッ素化化合物(PFCs)

💡 『紙コップ=エコ』と思われがちだが、実はプラスチックが溶け出している可能性があることが判明😱

なぜマイクロプラスチックが出るの?

📌紙コップの内側には防水加工のために「ポリエチレン(PE)」がコーティングされている
📌熱湯を注ぐと、このコーティングが分解され、マイクロプラスチックが溶け出す

☠️特に危険な条件
・90℃以上の熱湯を入れる(温度が高いほど溶け出しやすい)
・長時間放置する(15分以上置くとより多く溶け出す)
・酸性や脂肪分を含む飲み物(コーヒー・紅茶など)はさらに影響を与える可能性がある

💡結論『紙コップ=安全』とは限らない❗️

まだ2020年に研究が行われたため、健康への被害は解明されていないのが事実です🤔

しかし、まだ研究から5年ほどしか経っていないため、これから健康への被害が解明されると思います❗️

今現状での、健康リスクの懸念点はいくつかあります💦その懸念点を紹介しますね👇

1.腸内環境の悪化 → 体内に取り込まれると腸の炎症を引き起こす可能性がある。
2.ホルモンバランスの乱れ → マイクロプラスチックには内分泌かく乱物質(環境ホルモン)が含まれることも。
3.細胞への影響 → 極小サイズのナノプラスチックは細胞に入り込み、酸化ストレスを引き起こす可能性がある。

今の現状では、健康リスクの研究はまだ出ていませんが、プラスティックは石油製品ですので、私は、必ず健康被害があると思っています❗️

研究結果が出ていないから大丈夫👍と思わないようにして未来の健康にも気をつけていきましょう🤗

身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

パーソナルトレーニングジムBELLEVIE

代表

棚橋功貴

Instagram

belle_vie.official

電話

090-7602-4119

営業時間

平日10:00〜22:00

土日祝09:00〜19:00

定休日

不定休

トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。

一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。

愛知県エリア

名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区

パーソナルトレーニング プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ

豆知識 紙コップ 身体悪影響 マイクロプラスティック ポリエチレン フッ素化合物 健康リスク

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

タグ: , , , ,

2025/03/18

読書日和📖

本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは

 

朝からとても良い天気でしたね☀️

 

夜は、雨が降るなんて言っていましたが、ブログを書いている21時現在はまだ降っていませんが

 

こんなに天気が良いのに本当に降るんですかね🤔

 

そんな今日は、ご予約枠に空きがあったので、読書をして勉強をしていました❗️

 

すごく読書が苦手だった私ですが、少しずつ読めるようになってきて、読書の良さを少しずつ感じてきています📚

 

明日は、お休みをいただいているので、カフェに行って続きを読もうかなと思います☕️

 

勉強しているものをしっかり身につけて、お越しいただいているお客様に提供し、

 

より良いサポートができるとまだまだワクワクが止まりません♪

 

身体の情報は常に更新され、この間まで行っていたことが間違っているということもあるので

 

一生勉強していく必要があるのですが、それもこの仕事の楽しいところです💪

 

成長がない人生は面白くないですもんね😊

 

パーソナルトレーニングもピラティスも他のジムより、より良いものを提供できるよう

 

普段から勉強をしているのはもちろんですが、より良いセッションを行うため、

 

パーソナルトレーニング、ピラティス互いに指導チェックも行なっております🤗

 

きっと他では聞けない身体の知識や指導が体験できると思います❗️

 

パーソナルトレーニングに通おうと思って迷っている方は、ぜひ体験にお越しいただけたらと思います❗️

 

もちろん、他のジムも見てくださいね❗️そして、自分の合ったところで、やってもらえたらと思います🤗

 

身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

パーソナルトレーニングジムBELLEVIE

代表

棚橋功貴

Instagram

belle_vie.official

電話

090-7602-4119

営業時間

平日10:00〜22:00

土日祝09:00〜19:00

定休日

不定休

トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。

一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。

愛知県エリア

名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区

パーソナルトレーニング プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ

勉強 健康 運動 栄養 休養 姿勢改善専門 痛み改善 機能改善 肩こり 腰痛 膝痛 慢性痛

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

タグ: , , ,

2025/03/16

パーソナルトレーニングと筋トレ💪

本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは

 

1日雨予報でしたがパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIE周辺は

 

朝から雨が上がっていて、少し晴れ間も見えていたのですが、夕方になるとまた少し降って来ましたね☔️

 

BELLE VIEのブログを読んでいただいている方は、千種区や東区の近隣の方が多いと思いますが

 

千種区・東区以外のところにお住いの方は、どうでしたか❓

 

そんな今日も朝からパーソナルトレーニングのご予約をいただいており、

 

お昼ご飯を食べ午後からもパーソナルトレーニングで『なりたい身体』『将来の健康のため』『痛みの緩和』など

 

皆さんの目的目標に向かってしっかりサポートさせていただきました😊

 

その後は、自分自身のトレーニングを行いました🦵今日のトレーニングは『脚トレ』です🦵

 

トレーニングをされている方は、共感されると思うのですが、下半身のトレーニングってきついですよね🥺

 

特に私は、大会に出るわけでもないのに、一番辛い脚トレをするのは、将来の健康のためというのはもちろんですが

 

辛いトレーニングをして自分自身で体現できなければ、お客様に提供するのは良くないと思い辛いトレーニングも行なっています💪

 

でも「トレーナーさんだから筋トレ好きなんでしょ?」と思われると思いますが、正直筋トレは好きではありません😅

 

私の場合、筋トレが好きだからトレーナーになったわけではなく『ひとりでも多くの人を健康にしたい』という思いで

 

トレーナーになったので、筋トレ自体は好きではないんですよね😅

 

パーソナルトレーニングにお越しいただくお客様の9割以上が『運動が嫌いだけど健康のために行く』という方が多いので

 

筋トレ好きなトレーナーよりも、筋トレがあまり好きでないトレーナーの方が、お客様の気持ちがわかるので

 

より寄り添うことができるので、筋トレが好きでないトレーナーもそういった面では、とても良いと思っています❗️

 

かといって、自分のトレーニングは手を抜くわけではありません💪

 

皆さんがきついトレーニングを頑張っている分、皆さまよりも辛いトレーニングを行うように意識しています🔥

 

なので、『運動が苦手な方』『嫌いな方』でも安心してお越しいただけるパーソナルトレーニングジムになっていますので

 

将来の健康が気になる方は、お気軽に来てくださいね🤗

 

身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

パーソナルトレーニングジムBELLEVIE

代表

棚橋功貴

Instagram

belle_vie.official

電話

090-7602-4119

営業時間

平日10:00〜22:00

土日祝09:00〜19:00

定休日

不定休

トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。

一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。

愛知県エリア

名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区

パーソナルトレーニング ピラティス プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ

健康 運動 目標 目的 美ボディ 未来の投資 痛み改善 肩こり 腰痛 膝痛 姿勢改善 機能改善

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

タグ: , , , ,

2025/03/15

休日は雨☔️

本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは

 

昨日は、とても暖かく日中は、アウターがいらないくらい良い天気でしたが

 

今日は、雨も降って昨日と比べるとすごく寒いですね🥶

 

パーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは、土日どちらも営業しているのですが、

 

皆さんはせっかくの休日だと思うのですが、雨だと外に出たくなくなりますよね🥺

 

そんな今日もパーソナルトレーニングにお越しいただいたお客様がいらっしゃいました♪

 

今日、雨の中お越しいただいたお客様は、今年もベストボディジャパンに出場されるお客様で

 

パーソナルトレーニング前は、ベストボディジャパンの公式レッスンに行ってきたそうです❗️

 

ベストボディジャパンのレッスンを受けてパーソナルトレーニングにお越しになられるのは、本当すごいですよね👏

 

私でも、真似できないような活動量です👏

 

そんなレッスン後の状態でも、いつも通り手を抜かずしっかりトレーニングをして、追い込んでいきました💪

 

今年、出場する大会もある程度、決められたようですので、私もピラティストレーナーも応援に行きます❗️

 

今年も精一杯サポートしていきますので、一緒に頑張っていきましょう🤗

 

身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

パーソナルトレーニングジムBELLEVIE

代表

棚橋功貴

Instagram

belle_vie.official

電話

090-7602-4119

営業時間

平日10:00〜22:00

土日祝09:00〜19:00

定休日

不定休

トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。

一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。

愛知県エリア

名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区

パーソナルトレーニング ピラティス プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ

ボディコンテスト ベストボディジャパン 出場4年目 健康 運動 休日 活動

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

タグ: , , ,

2025/03/14

豆知識【浮腫みやすい人必見⁉️

本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは

 

お休みをいただいており、家のことをやって過ごしているのですが、

 

今日は毎週豆知識を書いている金曜日ですので、配達を待ちながらブログを書いていこうと思います✏️

 

今日は、タイトルにも書いたように『浮腫みに関して』の豆知識です🤗

 

浮腫みが酷かったり、浮腫みやすい人は必見です✨

 

【結論】
浮腫みを解消するためには、『カルシウム:ナトリウム』のバランスがとても大事なのです❗️

カリウムよりもナトリウムが多いと『浮腫みやすい』
カリウムよりもナトリウムが少ないと『浮腫みにくい』

【対策】
・塩分過多に気をつける(日本の塩分摂取基準量:5g未満/日)(WHOが定める塩分摂取量:3g未満/日)
・積極的なカリウム摂取

 

今日の豆知識は、『結論』と『対策』を早々に書きましたが、もっと具体的な対策3ポイントを紹介します🤗

 

1.自炊の際は、『塩』を料理に使わない

📌味噌・醤油にも塩分は含まれているため、塩を使用すると塩分摂取基準量をすぐに超えてしまいます。

 

2.塩っぽいおかずが多くならないようにする

📌『味噌汁+漬物+塩胡椒の野菜炒め+魚の塩焼き』といった、和食は見た目が健康なものの塩分過多になってしまいますので、要注意です。

 

3.毎日カリウムを摂取するためにカリウムを含む食べ物を積極的に摂取する

📌カリウム高含有食品おすすめTOP3
・アボカド🥑→別名『森のバター』と呼ばれていて、良質な脂質が豊富です✨
・干しエビ🦐→嫌いでなければ食べない理由はない❗️
・切干大根🥕→作り置きもできる食べ物😋(調理する際は、塩を使わず醤油も少なめに!)

 

もちろん食事以外の生活習慣も影響はするので、栄養だけで完璧に改善するわけではありませんが

 

これだけ意識するだけで、浮腫みのほとんどは解消されます🤗

 

浮腫みやすい人は、まずは栄養から見直してみてくださいね❗️

 

身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

パーソナルトレーニングジムBELLEVIE

代表

棚橋功貴

Instagram

belle_vie.official

電話

090-7602-4119

営業時間

平日10:00〜22:00

土日祝09:00〜19:00

定休日

不定休

トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。

一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。

愛知県エリア

名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区

パーソナルトレーニング プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ

健康 食事 浮腫み改善 ミネラルバランス カリウム ナトリウム 栄養学

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

タグ: , , , ,

2025/03/10

豆知識【グルテンフリーってよく聞くけど、結局グルテンの何がダメなの❓

本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは

 

ご新規のお客様から「パンが大好きなんだけど、頑張って痩せるためにグルテンフリー生活を初めて1週間くらいなのですが、結局グルテンの何がダメなんですか?」というご質問をいただいたので

 

小麦製品のよくない理由は、少し前にも書いたような気がするのですが

 

グルテンが良くない理由は、詳しく書いていなかったと思うので、

 

小麦の良くない理由と被るところがあると思いますが、今回は『グルテン』について書いていきますね🤗

 

グルテンの良くない理由はいくつかあるのですが、人によってもそのリスクは変わってきます❗️


そもそも『グルテン』とは?

グルテン(Gluten)は、小麦に含まれる『タンパク質の一種』 で、パンのモチモチ感や弾力を生む成分 です❗️

📌グルテンを多く含む食品
・パン・ピザ・パスタ・うどん・ラーメン
・クッキー・ケーキ・ドーナツ
・加工食品(ソース・カレー・スナック菓子)


グルテンが身体に悪いと言われる理由

1.リーキーガット症候郡の原因

グルテンは腸の粘膜に影響を与え、リーキーガット症候群を引き起こす可能性があります❗️

📌リーキーガット症候群とは?

・腸の粘膜に小さな穴が開き、未消化の物質や毒素が血液中に漏れ出す状態
・免疫システムが異常に働き、炎症やアレルギー反応を引き起こす
・慢性的な疲れ・頭痛・肌荒れ・自己免疫疾患につながることも

⚠️特に『グルテン過敏症』の人は、腸の炎症を引き起こしやすいので要注意です❗️


2.炎症を引き起こし、慢性疲労の原因になる

グルテンを多く摂ると、腸の炎症が全身に広がり、慢性炎症を引き起こす可能性 があります❗️

📌グルテンが関係すると言われる症状
・頭痛・集中力の低下(ブレインフォグ)
・関節痛・筋肉痛(炎症の影響)
・慢性的な疲れ・だるさ

💡「最近、なんとなく疲れやすい…」という人は、グルテンを控えると改善するかもしれません❗️
(ちなみに私は、グルテンを摂取すると、その日1日眠気があります)


3.血糖値を急上昇させ、太りやすくなる

グルテンを多く含む食品(パン・パスタ・お菓子)は、血糖値を急上昇させるため、肥満や糖尿病のリスクが上がります❗️

📌高グルテン食品は『高GI(グリセミック・インデックス)』

・白パン・パスタ・うどん → GI値が高く、血糖値が急上昇
・血糖値が乱れると、インスリンが過剰に分泌 → 脂肪がつきやすい!
・糖尿病やメタボのリスクUP

💡『グルテン=太る』ではなく、『グルテンを多く含む食品が太りやすい』のがポイント!
(こちらの内容は、前に小麦製品の良くない理由で、もっと詳しく書いているので、そちらをご覧ください👇
豆知識【砂糖以上に太る⁉️白い粉】


4.グルテン不耐症・過敏症の人にとっては有害

📌グルテン不耐症(セリアック病)とは?

・遺伝的な要因で、グルテンを摂ると免疫反応が起こり、小腸の粘膜が損傷する病気
・腹痛・下痢・便秘・栄養吸収不良・体重減少などの症状が出る
・アメリカ・ヨーロッパでは約1%の人が該当(日本人は少ない)

📌グルテン過敏症(NCGS:非セリアック・グルテン過敏症)とは?

・セリアック病ではないが、グルテンを摂ると不調が出る人
・症状:お腹の張り・頭痛・疲れ・関節痛・肌荒れなど
・特に、腸の炎症が起きやすい人は注意!


グルテンは、これらのような身体に対して悪影響を及ぼします❗️

 

グルテンで太ると思っている方も多いと思いますが、厳密にはグルテンを含む食材が太りやすいため

 

グルテンが直接肥満につながるわけではありません😊

 

こういうことを考えると、やはり出来るだけグルテンは控えた方が良いですね❗️

 

身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

パーソナルトレーニングジムBELLEVIE

代表

棚橋功貴

Instagram

belle_vie.official

電話

090-7602-4119

営業時間

平日10:00〜22:00

土日祝09:00〜19:00

定休日

不定休

トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。

一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。

愛知県エリア

名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区

パーソナルトレーニング プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ

健康 食事 グルテン リーキーガット症候群 慢性疲労 血糖値 肥満 グルテン不耐症 グルテン過敏症

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

タグ: , , , ,

2025/03/09

名古屋で1年に1回の大イベント🏃‍♂️

本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは

 

お休みをいただいているのですが、日曜日休みは比較的セミナーや出張など

 

何かない時にしかお休みを取らないのですが、今日は『名古屋ウィメンズマラソン』なので

 

ジムの目の前がコースとなり、朝から夕方まで通行止めとなってしまうためお休みをいただいております❗️

 

ウィメンズマラソンの時も営業をしたことはあるのですが、お客様もなかなか来れないので

 

予約数がすごく少ないので、ここ2年はお休みにしています🙇‍♂️

 

今年は知り合いが出場しないので、応援に行くこともなく家でブログと本を読んで過ごしていました📖

 

交通規制が終わったらジムに行き、トレーニングをして明日の準備をしようと思います💪

 

ちなみに、今日のトレーニングは『胸トレ』です💪

 

そして、マラソンを走られた方、本当にお疲れ様でした✨

 

明日は月曜日なので、お仕事の方もいらっしゃると思いますが、少しでも身体を休めるように

 

お風呂に浸かり、ゆっくりしてくださいね🤗栄養摂取もお忘れなく‼️

 

それでは、私はブログを書き終えたので、読書の続きでもしたいと思います📖

 

明日、ご予約をいただいているお客様は、お気をつけてお越しください🙇‍♂️

 

何か身体のことでお悩みのことがありましたら、身体の痛みでお越しいただくお客様が多いBELLE VIEにお問い合わせください🤗

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

パーソナルトレーニングジムBELLEVIE

代表

棚橋功貴

Instagram

belle_vie.official

電話

090-7602-4119

営業時間

平日10:00〜22:00

土日祝09:00〜19:00

定休日

不定休

トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。

一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。

愛知県エリア

名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区

パーソナルトレーニング ピラティス プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ

名古屋シティマラソン ウィメンズマラソン フルマラソン ランニング ランナー 有酸素運動

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

タグ: , , , ,

2025/03/06

ピラティスもたくさんのご予約😊

本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは

 

朝からたくさんのご予約をいただいており、1日通して全部で8本のご予約をいただいていました❗️

 

その中で、ピラティスのご予約もあり、充実した1日になりました🌃

 

18時にお越しいただいたお客様は、ピラティスの後にパーソナルトレーニングと連続で受けられました❗️

 

皆さんが健康になるためのサポートをさせていただけていることが、私もピラティストレーナーも大変嬉しく思います😊

 

昨日のブログにも似たようなことを書いたのですが、パーソナルトレーニングはただ筋肉をつけるだけではありません❗️

 

もちろんパーソナルトレーニングジムによっては、筋肉をつける目的のみのジムもあります❗️

 

BELLE VIEでは、健康を最優先に考えお客様1人1人に合わせトレーニングメニューを組んでいくので

 

筋トレをするだけでなく、身体のケアをメインにして、その上で運動をすることで

 

身体の痛みを取って行ったり、姿勢を良くすることに特化しています❗️

 

もちろん筋肉もつけて行くのですが、筋肉をつけるのは健康のためであり、ムキムキになるためだけではありません🤗

 

ピラティスも流行っていることから、なんとなく資格を取得して営業を行なっているところもありますが

 

柔道整復師(国家資格)を取得したトレーナーですので、他のピラティスでは受けることのできない

 

本来のピラティスを受けることができます✨

 

『本来のピラティス?』となるかと思いますが、ピラティスは本来リハビリから生まれたエクササイズなので

 

ただ流行っているから、資格を取得してピラティスを行なっているところとは違い、

 

その人に本当に必要な動きで、身体機能を高め、姿勢改善や痛み改善を行うことができます🌟

 

ピラティスでもワンランク上のピラティスを体験し見てたい方は、お気軽にお問い合わせくださいね🤗

 

何か身体のことでお悩みのことがありましたら、身体の痛みでお越しいただくお客様が多いBELLE VIEにお問い合わせください🤗

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

パーソナルトレーニングジムBELLEVIE

代表

棚橋功貴

Instagram

belle_vie.official

電話

090-7602-4119

営業時間

平日10:00〜22:00

土日祝09:00〜19:00

定休日

不定休

トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。

一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。

愛知県エリア

名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区

パーソナルトレーニング ピラティス プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ

健康  姿勢改善 痛み改善 運動療法 徒手療法 機能改善 慢性痛予防と改善

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

タグ: , , , , ,

2025/03/03

豆知識【不眠症の一種😪熟眠障害の原因と対策✨

本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは

 

これまで書いてきた不眠症について書いているブログを添付しますので、

 

そちらのブログも拝見していただけると幸いです🤗

豆知識【不眠症の種類😪皆さんは大丈夫❓パート①】

豆知識【不眠症の種類😪皆さんは大丈夫❓パート②】

豆知識【不眠症の一種😪入眠障害の原因と対策✨

豆知識【不眠症の一種😪中途覚醒の原因と対策✨

豆知識【不眠症の一種😪早朝覚醒の原因と対策✨

それでは、今回『熟眠障害』について詳しく書いていきますね✏️

 

【早熟眠障害とは】

熟眠障害とは、睡眠時間はしっかり取れているのにも関わらず、

『朝起きたときにスッキリしない』『疲れが取れていない』 という状態を指します❗️

【熟眠障害の原因】

熟眠障害は 、『睡眠の質の低下』『ストレス』『生活習慣』『身体の不調』 などが関係しています❗️

・7時間以上寝ても疲れが抜けない
・夜中に目が覚めることは少ないのに、朝からダルい
・日中に眠気や集中力の低下を感じる

このような症状がある場合、「熟眠感(ぐっすり寝た満足感)」が低下している 可能性があり、熟眠障害の疑いが考えられます🤔

 

【早朝覚醒の原因別対策法】

1.ストレス・自律神経の乱れ

📌原因

・ストレスが多いと 交感神経が活発になり、眠りが浅くなってしまいます。
・考え事をしながら眠りについてしまうことにより、寝ている間も脳が休まらず、睡眠の質が低下してしまいます。
・『明日、朝が早い』などの不安が、無意識のうちに睡眠に影響を与えてしまっています。

💪対策
・寝る前に「考えごとをノートに書き出す」(脳の整理)
・寝る前のスマホ・PCを避けてリラックスする


2.睡眠時無呼吸症候群(SAS)やいびき

📌原因

・無呼吸やいびきで酸素不足になり、深い睡眠が妨げられる
・肥満・飲酒・鼻づまり などが影響しているかもしれません。
・舌骨筋群の機能低下により、下が落ち込み気道が狭くなっている可能性があります。

💪対策
・横向きで寝る(仰向けだと舌が落ち込みやすい)
・舌骨筋群のトレーニング、ストレッチをする。
・鼻づまり対策(加湿・鼻呼吸テープを使う)
・寝る前の飲酒を控える(喉の筋肉が緩み、いびきが悪化)


3.体温調整の乱れ

📌原因

・人は 深部体温(体の内部の温度)が下がると眠くなる が、うまく調整できないと眠りが浅くなります
・寝室が暑すぎるor寒すぎると、快適な睡眠を妨げる

💪対策
・寝る1時間30分前に高くても40℃以下のぬるま湯に10〜12分入る(リラックス効果&体温調整)
・寝室の温度は『18〜22℃』湿度は『50〜60%』に調整をする
・足先が冷えていると寝つきが悪くなるので、湯たんぽを活用する


4.腸内環境の乱れ

📌原因

・腸は 「第2の脳」とも呼ばれ、睡眠ホルモン(メラトニン)の分泌に関与しています。
・腸内環境が悪いと セロトニン(リラックスホルモン)の分泌が減り、熟睡できない原因になります。

💪対策
・発酵食品を摂るようにする
・食物繊維を摂るようにする
・夜遅くに消化の悪いものを食べないようにする(胃が働きすぎると睡眠の質が下がる)


5.運動不足(または運動のタイミングが悪い)

📌原因

・運動不足だと、深い眠りになりにくい状態になります。
・逆に、寝る直前の激しい運動は交感神経を刺激し、眠りを妨げる原因になります。

💪対策
・昼間〜夕方に適度な運動をする
・寝る前の激しい運動は避け、軽いストレッチ程度にする


これらの方法で、熟眠障害を改善される可能性があります🤗

もし自分が熟眠障害かな?と思った方は、上記に書いた原因のどれに当てはまるのかを確認して

自分に必要な改善方法を続けてみてくださいね❗️

すぐに効果があるわけではありませんので、何事も継続をしていきましょう✨

何か身体のことでお悩みのことがありましたら、身体の痛みでお越しいただくお客様が多いBELLE VIEにお問い合わせください🤗

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

パーソナルトレーニングジムBELLEVIE

代表

棚橋功貴

Instagram

belle_vie.official

電話

090-7602-4119

営業時間

平日10:00〜22:00

土日祝09:00〜19:00

定休日

不定休

トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。

一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。

愛知県エリア

名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区

パーソナルトレーニング ピラティス プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ

豆知識 不眠症 熟眠障害 原因と対策 生活習慣 運動不足 機能低下 機能改善 健康 休養

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

タグ: , , , , ,