豆知識【玄米=健康ではない⁉️という話】
本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは
玄米=健康だと思われている世の中…
過去にも玄米=健康ではないというブログを書いたことがあると思いますが
すごく前の話なので、また『玄米=健康ではない』という理由を科学的根拠にのっとって解説していきますね🤗
農薬がよくないから❗️という簡易的な話ではありませんので、読んでいただけると嬉しいです😊
まず、玄米が健康に良いと言われる理由は、白米よりも栄養価が高く、
白米と比べ玄米の方が血糖値が緩やかに上がることから健康に良いと言われています❗️
・玄米に含まれるビタミン
↪︎糖を代謝する為に不可欠な『ビタミンB1』が白米の約4倍
↪︎筋収縮の抑制効果がある『マグネシウム』が白米の約5倍
↪︎解毒効果の高い『カリウム』『リン』が白米の3倍
・食物繊維
↪︎ヒトは食物繊維を消化できないのはご存知ですか?実は、ヒトは食物繊維を消化できないため、消化活動が進み副交感神経が優位になり、免疫力が高まります✨
・GABA
↪︎脳生理作用改善、リラックス効果があるGABAが豊富に含まれています!(発芽玄米の場合、玄米と比べ約3倍、白米と比べ約10倍)
・ファイトケミカル
↪︎高い抗酸化作用を持つフェルラ酸には、アルツハイマー型認知症の進行を遅らせる可能性もあることがわかっています✨
玄米は、これだけ良い栄養が含まれているのにも関わらず、なぜ『玄米=健康ではない』のか…
それは、果皮や種皮に含まれる『アブシジン酸』が原因です‼️
アブシジン酸は、先ほどお書きした玄米に豊富に含まれる『ビタミン』や『ミネラル』などの栄養素を
有害物質と共に体外へ排出されてしまいます🥺
またアブシジン酸は、ミトコンドリアを破壊すると言われています💦
ミトコンドリアは、エネルギーの90%を生成しているため、ミトコンドリアを破壊されるとエネルギー生成が上手くできず
疲れやすかったり免疫機能が低下したり、スポーツをされる方であればパフォーマンスが下がったりなどの影響を及ぼします😱
このことから、栄養学だけで見れば『玄米』はとても良い食材ですが、栄養学だけでは説明がでいない部分(アブシジン酸)が、
せっかく豊富な栄養も吸収できなくなってしまうため、玄米は健康に良いとは限りません❗️
もちろん玄米と一緒に食べる野菜などの『ビタミン』なども体外へ排出させてしまいます🥺
ちなみに、精白米にしてしまうと、栄養素は玄米の約3分の1になると言われています😱
では、どのようにして食べるのがベストなのかというと…『三分搗き米』です🤗
三分搗き米は、果皮の全てと種皮の一部(糖層の約半分)を除き、栄養価をできるだけ残したお米です✨
ちなみに私は玄米を購入し、毎日『三分搗き』に精米し、炊いています🍚
外食の場合は、白米または五穀米などにしています😋
ぜひ参考にしてみてくださいね🤗
何か身体のことでお悩みのことがありましたら、身体の痛みでお越しいただくお客様が多いBELLE VIEにお問い合わせください🤗
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
パーソナルトレーニングジムBELLEVIE
代表
棚橋功貴
belle_vie.official
電話
営業時間
平日10:00〜22:00
土日祝09:00〜19:00
定休日
不定休
トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。
一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。
愛知県エリア
名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区
パーソナルトレーニング ピラティス プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ
豆知識 栄養 生理学 玄米 ビタミン 食物繊維 GABA ファイトケミカル アブシジン酸
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ピラティスもたくさんのご予約😊
本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは
朝からたくさんのご予約をいただいており、1日通して全部で8本のご予約をいただいていました❗️
その中で、ピラティスのご予約もあり、充実した1日になりました🌃
18時にお越しいただいたお客様は、ピラティスの後にパーソナルトレーニングと連続で受けられました❗️
皆さんが健康になるためのサポートをさせていただけていることが、私もピラティストレーナーも大変嬉しく思います😊
昨日のブログにも似たようなことを書いたのですが、パーソナルトレーニングはただ筋肉をつけるだけではありません❗️
もちろんパーソナルトレーニングジムによっては、筋肉をつける目的のみのジムもあります❗️
BELLE VIEでは、健康を最優先に考えお客様1人1人に合わせトレーニングメニューを組んでいくので
筋トレをするだけでなく、身体のケアをメインにして、その上で運動をすることで
身体の痛みを取って行ったり、姿勢を良くすることに特化しています❗️
もちろん筋肉もつけて行くのですが、筋肉をつけるのは健康のためであり、ムキムキになるためだけではありません🤗
ピラティスも流行っていることから、なんとなく資格を取得して営業を行なっているところもありますが
柔道整復師(国家資格)を取得したトレーナーですので、他のピラティスでは受けることのできない
本来のピラティスを受けることができます✨
『本来のピラティス?』となるかと思いますが、ピラティスは本来リハビリから生まれたエクササイズなので
ただ流行っているから、資格を取得してピラティスを行なっているところとは違い、
その人に本当に必要な動きで、身体機能を高め、姿勢改善や痛み改善を行うことができます🌟
ピラティスでもワンランク上のピラティスを体験し見てたい方は、お気軽にお問い合わせくださいね🤗
何か身体のことでお悩みのことがありましたら、身体の痛みでお越しいただくお客様が多いBELLE VIEにお問い合わせください🤗
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
パーソナルトレーニングジムBELLEVIE
代表
棚橋功貴
belle_vie.official
電話
営業時間
平日10:00〜22:00
土日祝09:00〜19:00
定休日
不定休
トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。
一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。
愛知県エリア
名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区
パーソナルトレーニング ピラティス プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ
健康 姿勢改善 痛み改善 運動療法 徒手療法 機能改善 慢性痛予防と改善
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
豆知識【不眠症の一種😪熟眠障害の原因と対策✨】
本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは
これまで書いてきた不眠症について書いているブログを添付しますので、
そちらのブログも拝見していただけると幸いです🤗
それでは、今回『熟眠障害』について詳しく書いていきますね✏️
【早熟眠障害とは】
熟眠障害とは、睡眠時間はしっかり取れているのにも関わらず、
『朝起きたときにスッキリしない』『疲れが取れていない』 という状態を指します❗️
【熟眠障害の原因】
熟眠障害は 、『睡眠の質の低下』『ストレス』『生活習慣』『身体の不調』 などが関係しています❗️
・7時間以上寝ても疲れが抜けない
・夜中に目が覚めることは少ないのに、朝からダルい
・日中に眠気や集中力の低下を感じる
このような症状がある場合、「熟眠感(ぐっすり寝た満足感)」が低下している 可能性があり、熟眠障害の疑いが考えられます🤔
【早朝覚醒の原因別対策法】
1.ストレス・自律神経の乱れ
📌原因
・ストレスが多いと 交感神経が活発になり、眠りが浅くなってしまいます。
・考え事をしながら眠りについてしまうことにより、寝ている間も脳が休まらず、睡眠の質が低下してしまいます。
・『明日、朝が早い』などの不安が、無意識のうちに睡眠に影響を与えてしまっています。
💪対策
・寝る前に「考えごとをノートに書き出す」(脳の整理)
・寝る前のスマホ・PCを避けてリラックスする
2.睡眠時無呼吸症候群(SAS)やいびき
📌原因
・無呼吸やいびきで酸素不足になり、深い睡眠が妨げられる
・肥満・飲酒・鼻づまり などが影響しているかもしれません。
・舌骨筋群の機能低下により、下が落ち込み気道が狭くなっている可能性があります。
💪対策
・横向きで寝る(仰向けだと舌が落ち込みやすい)
・舌骨筋群のトレーニング、ストレッチをする。
・鼻づまり対策(加湿・鼻呼吸テープを使う)
・寝る前の飲酒を控える(喉の筋肉が緩み、いびきが悪化)
3.体温調整の乱れ
📌原因
・人は 深部体温(体の内部の温度)が下がると眠くなる が、うまく調整できないと眠りが浅くなります
・寝室が暑すぎるor寒すぎると、快適な睡眠を妨げる
💪対策
・寝る1時間30分前に高くても40℃以下のぬるま湯に10〜12分入る(リラックス効果&体温調整)
・寝室の温度は『18〜22℃』湿度は『50〜60%』に調整をする
・足先が冷えていると寝つきが悪くなるので、湯たんぽを活用する
4.腸内環境の乱れ
📌原因
・腸は 「第2の脳」とも呼ばれ、睡眠ホルモン(メラトニン)の分泌に関与しています。
・腸内環境が悪いと セロトニン(リラックスホルモン)の分泌が減り、熟睡できない原因になります。
💪対策
・発酵食品を摂るようにする
・食物繊維を摂るようにする
・夜遅くに消化の悪いものを食べないようにする(胃が働きすぎると睡眠の質が下がる)
5.運動不足(または運動のタイミングが悪い)
📌原因
・運動不足だと、深い眠りになりにくい状態になります。
・逆に、寝る直前の激しい運動は交感神経を刺激し、眠りを妨げる原因になります。
💪対策
・昼間〜夕方に適度な運動をする
・寝る前の激しい運動は避け、軽いストレッチ程度にする
これらの方法で、熟眠障害を改善される可能性があります🤗
もし自分が熟眠障害かな?と思った方は、上記に書いた原因のどれに当てはまるのかを確認して
自分に必要な改善方法を続けてみてくださいね❗️
すぐに効果があるわけではありませんので、何事も継続をしていきましょう✨
何か身体のことでお悩みのことがありましたら、身体の痛みでお越しいただくお客様が多いBELLE VIEにお問い合わせください🤗
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
パーソナルトレーニングジムBELLEVIE
代表
棚橋功貴
belle_vie.official
電話
営業時間
平日10:00〜22:00
土日祝09:00〜19:00
定休日
不定休
トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。
一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。
愛知県エリア
名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区
パーソナルトレーニング ピラティス プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ
豆知識 不眠症 熟眠障害 原因と対策 生活習慣 運動不足 機能低下 機能改善 健康 休養
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
健康は一番の財産💖
本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは
朝一のご予約は、お子さんから風邪が移ってしまい体調を崩してしまっていたようで、
久しぶりにパーソナルトレーニングにお越しいただいたお客様でした❗️
体調が悪い間は、あまり動かなかったようで、腰が痛くはないが違和感があると話されていて
「本当に健康って大事だな。と身にしみて感じました。」と仰っていました🥺
また「健康であれば何でもできるし、行動範囲が全然違うので、本当に健康が一番の財産ですよね」という話もされていました❗️
まだお子さんも小さくお若い方ですが、その時点で健康に気づかれていて本当に素晴らしいと思います✨
私もお客様から「僕はパーソナルトレーニングジムが3件目ですが、ただ筋トレをさせるパーソナルトレーニングが多い中、若いのに健康ということに目を向け、ただ鍛えるだけでなく健康に対して勉強をして、自ら実践をしながら、お客様に提供するということに気づいて凄いね」と言われますが、
身体のことについて勉強をしているわけでもない方が、若いうちから健康の重要性に気がつけるのが凄いと思っています✨
でも、本当に健康がなければ、いくらお金があっても時間があっても何もできなくなるので、健康って本当に大事ですよね😊
老後、時間の余裕ができ経済的にも余裕があるのに、旅行に行けなかったり、病院通いだったり、孫と遊べなかったり
そんな人生にはなりたくないので若いうちから健康に目を向けるのは本当に大事ですよね❗️
将来の健康が気になる方は、お気軽にお問い合わせくださいね🤗
何か身体のことでお悩みのことがありましたら、身体の痛みでお越しいただくお客様が多いBELLE VIEにお問い合わせください🤗
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
パーソナルトレーニングジムBELLEVIE
代表
棚橋功貴
belle_vie.official
電話
営業時間
平日10:00〜22:00
土日祝09:00〜19:00
定休日
不定休
トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。
一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。
愛知県エリア
名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区
パーソナルトレーニング ピラティス プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ
健康 運動 体調 姿勢改善 痛み改善 機能改善 健康的な身体作り 慢性痛予防と改善
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
春を感じる陽気☀️
本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは
早くも2月が終わり3月になりましたね😊
そして、今日は特に暖かく春を感じる陽気でしたね🌸
日中は、お礼参りに千代保稲荷神社へ行っていたのですが、車の中は暑過ぎて冷房をガンガンにかけていました😅
本来、いつも月末に千代保稲荷神社にお礼参りへ行っているのですが、
金曜日の夜は人が多過ぎて大渋滞するので、今日の日中に行ってきました🚗
今日も土曜日で天気も良かったので、人は多かったですが…
そして、午後からはパーソナルトレーニングのご予約をいただいていたので、
ジムに戻り、準備をしてお客様を迎え入れました🤗
午後は、たくさんのご予約が入っていたので、気づけばこの時間(21時)になって
今、ブログを書いているのですが、パーソナルトレーニング中に、
お客様と「陽が長くなったね」と会話をしていました🌆
陽が長くなると気分が上がってくる感じがありますよね♪
寒いのが苦手で陽が沈むのが早い冬が嫌いな私にとって、春はすごく好きな季節なんです😊
しかし、春は唯一花粉が飛ぶのが辛いんですよね🤧
今年は、花粉の影響を酷く受けていて、咳まで出てしまっています🥺
いつもは、鼻水と目がかゆいだけなのですが…皆さんは、大丈夫ですか❓
パーソナルトレーニング中、調子が悪いとマスクをしていますが、花粉の影響でしているだけなので
風邪ではないので、ご安心くださいね🤗
何か身体のことでお悩みのことがありましたら、身体の痛みでお越しいただくお客様が多いBELLE VIEにお問い合わせください🤗
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
パーソナルトレーニングジムBELLEVIE
代表
棚橋功貴
belle_vie.official
電話
営業時間
平日10:00〜22:00
土日祝09:00〜19:00
定休日
不定休
トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。
一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。
愛知県エリア
名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区
パーソナルトレーニング ピラティス プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ
春の陽気 お散歩日和 健康 運動 花粉症 姿勢改善専門 痛み改善 機能改善 不調改善
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
タグ: パーソナルトレーナー, パーソナルジム, 名古屋市千種区, プライベートジム, マンツーマン
豆知識【不眠症の一種😪早朝覚醒の原因と対策✨】
本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは
これまで書いてきた不眠症について書いているブログを添付しますので、
そちらのブログも拝見していただけると幸いです🤗
それでは、今回『早朝覚醒』について詳しく書いていきますね✏️
【早朝覚醒とは】
朝早くに目が覚めてしまい、その後眠れなくなる 状態『早朝覚醒』と言い、これも不眠症の一種です❗️
・もっと寝たいのに、目が覚めてしまう…
・二度寝しようとしても眠れない…
こんな経験は誰もがあると思います🤔
この早朝覚醒が続くと、日中の眠気・疲労感・集中力低下 などの影響が出てしまいます💦
【早朝覚醒の原因】
早朝覚醒は 『ストレス』『ホルモンの変化』『生活習慣』『病気』 などが関係しています❗️
・ストレス
・加齢によるホルモン変化
・うつ病
・生活習慣の乱れ
・寝室環境
【早朝覚醒の原因別対策法】
1.ストレス・自律神経の乱れ
📌原因
・「また目が覚めるかも…」という不安(ストレス)が脳を覚醒させてしまいます。
💪対策
・横になって目を瞑っているだけで、疲労は取ることができるので、目が覚めても「まだ横になっているだけでOK」とリラックスしましょう。
⒉加齢によるホルモン変化(年配の方の中途覚醒に多い原因)
📌原因
・年齢とともにメラトニン(睡眠ホルモン)が減少し、眠りが浅くなります。
・60代以上は中途覚醒が増える傾向があります。(自然な老化現象)
💪対策
・朝日を浴びて体内時計をリセットさせます。
・夕方に軽い運動をしてみてください。(ウォーキングなど)
・トリプトファンが豊富な食品を摂取するようにしてください。(お昼or夜に食べると早朝覚醒に効果があります)
3.うつ病・睡眠障害の可能性
📌原因
・うつ病の初期症状として早朝覚醒が現れることがあります。
・不安障害や自律神経失調症も影響します。
✅チェックポイント
・早朝覚醒に加えて、気分の落ち込み・意欲低下があるか?
・眠れないことが2週間以上続いているか?
💪対策
・ストレスを発散できることを見つけ、ストレスをを減らし、リラックスする習慣をつける
・心配な場合は専門医に相談(心療内科・精神科)
4.生活習慣の乱れ
📌原因
・早い時間に寝すぎる。
・アルコールやカフェインの影響で睡眠が浅くなります。
💪対策
・毎日同じ時間に寝るようにし、早すぎる就寝を避ける
・カフェインは15時以降控える(コーヒー・紅茶・エナジードリンク)
・アルコールを寝酒にしない(睡眠の質が低下)
5.寝室の環境
📌原因
・寝室の温度が不快(寒すぎる・暑すぎる)と、睡眠が浅くなります。
💪対策
・冷暖房のタイマーをセットし早朝に、冷え過ぎたり熱くなりすぎることを避けるため、冷暖房のタイマーはセットせず、一定の温度を保つようにしてください。
早朝覚醒も中途覚醒と同様に、若い人には少ない不眠症の一種です❗️
『入眠障害』『早朝覚醒』と同じ対策方法もありますが、自分の原因を見つけ、
その原因に合った方法で改善していきましょう🤗
何か身体のことでお悩みのことがありましたら、身体の痛みでお越しいただくお客様が多いBELLE VIEにお問い合わせください🤗
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
パーソナルトレーニングジムBELLEVIE
代表
棚橋功貴
belle_vie.official
電話
営業時間
平日10:00〜22:00
土日祝09:00〜19:00
定休日
不定休
トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。
一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。
愛知県エリア
名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区
パーソナルトレーニング ピラティス プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ
豆知識 不眠症 早朝覚醒 原因と対策 うつ病初期症状 生活習慣 健康 休養
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
朝からたくさんのご予約❣️
本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは
朝一からたくさんのご予約をいただいていました♪
スタートは、9時からずっと連続でご予約があり、14:00まで休むことなく
パーソナルトレーニングで皆さんの健康にサポートし、遅めのお昼ご飯を食べて
夕方17時から3名の方のパーソナルトレーニングを行いました💪
お客様も予約表を見てご予約してくださるのですが、その際、予約が多いと、
「今日、予約いっぱいだったね」「今日忙しいんじゃない?大変だね」と言ってくださいます❗️
みなさん本当に優しいなと感じますが、ご予約が少なく暇な日よりも、ご予約が多く忙しい方が
楽しかったり、充実した1日になるので、ご予約がいっぱいの時の方が好きなんですよね😊
現在、転勤などで退会されたお客様の枠が埋まっておらず、20枠分のご新規様を募集しております🤗
暇な日もある以前のようにご予約が取りにくい状況ではありません✨
ご予約枠としては、20枠プラスをしてもまだ空きは出る予想ですが、
以前のように予約が取りにくいという問題を無くすため会員数を減らし、
ご予約を取りやすいようにしてありますので、現状は、20枠分のみの募集とさせていただいております🙇♂️
将来の健康が気になる方は、お気軽にお問い合わせください🤗
何か身体のことでお悩みのことがありましたら、身体の痛みでお越しいただくお客様が多いBELLE VIEにお問い合わせください🤗
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
パーソナルトレーニングジムBELLEVIE
代表
棚橋功貴
belle_vie.official
電話
営業時間
平日10:00〜22:00
土日祝09:00〜19:00
定休日
不定休
トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。
一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。
愛知県エリア
名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区
パーソナルトレーニング ピラティス プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ
健康 運動 朝一トレーニング 姿勢改善 機能改善 痛み改善 美姿勢
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
300ydまであと少し🏌️♂️
本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは
以前もブログに書いたことがあるのですが、ゴルフ好きのお客様でスコアアップのため
身体パフォーマンスを高め、飛距離を上げるためにパーソナルトレーニングを頑張っている
50代のお客様から、パーソナルトレーニング開始時に、
「たなちゃん聞いてよ!昨日ゴルフへ行ったんだけど、296yd飛んだんだよ!しかも2回!!」
というゴルフで順調に飛距離が上がっているご報告をしていただきました👏
寒いこの時期は、空気が澄んでいるため、飛距離が出にくいのですが、それでも296ydということは
夏場だったら確実に300yd飛んでいるので、実質300yd飛んだと同じですね👏
ちなみにですが、空気が澄んでいるとゴルフの飛距離が落ちる理由を解説しますね🏌️
ゴルフをされる方は、経験があると思うのですが
・寒いこの時期は飛距離が伸びない
・本来だと届く番手なのに届かずグリーンに届かないor崖、池を超えられなかった
そんな経験をしたことはありませんか❓
『空気が澄んでいる=空気が重い』そのため、ゴルフボールの飛距離に影響を与えるのです😲
空気が澄んでいる時は、湿度が低く、気温が低いことが多いですよね🤔
このとき、空気中の水蒸気が少なくなり、空気密度(空気の重さ)が高くなる ため、ゴルフボールに飛距離が出ません❗️
空気密度が高いと、ゴルフボールにかかる空気抵抗が増えること飛距離が出ないというわけです❗️
そして、寒いとゴルフボールの反発も少なくなると言われています🤔
『気温が低い=ゴルフボールが硬くなる』そのため、ゴルフボールの反発力が下がり、初速が落ちてしまいます❗️
人間の力では気温でゴルフボールが硬いのか柔らかいのか分からないですが
実際、気温によってゴルフボールの硬さは変わります❗️
参考データですが、気温ごとの飛距離の変化として、このようなデータがあります👇
・気温25〜30℃→最高の飛距離(基準)
・気温15℃ →約5ヤード飛距離が落ちる
・気温5℃→10〜15ヤード飛距離が落ちる
というデータがあります😲
これらを計算すると、296yd飛ばされたお客様は、300ydは飛ぶ計算となりますね👏
BELLE VIEのパーソナルトレーニングで、50代300ydを飛ばす方は、これで2人目です✨
50代からでも300ydを出す身体作り、競技パフォーマンスアップを目指している方は、
しっかりとサポートさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください🤗
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
パーソナルトレーニングジムBELLEVIE
代表
棚橋功貴
belle_vie.official
電話
営業時間
平日10:00〜22:00
土日祝09:00〜19:00
定休日
不定休
トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。
一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。
愛知県エリア
名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区
パーソナルトレーニング ピラティス プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ
ゴルフトレーニング 飛距離アップ スコアアップ 50代 300yd パフォーマンスアップ 身体機能改善
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
豆知識【不眠症の一種😪入眠障害の原因と対策✨】
本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは
ここ2回の豆知識で不眠症について書いているのですが、初めてブログを見た方は
今日のタイトルを見てもよく分からないと思いますので、不眠症について書いているブログを添付しておきますね🤗
それでは、今回『入眠障害』について詳しく書いていきますね✏️
【入眠障害とは】
・寝床に着いてから30分~1時間以上寝つけない状態が続く 不眠症の一種です❗️
【入眠障害の原因】
入眠障害は 『精神的なストレス』『生活習慣』『身体的な要因』『ホルモンの低下』 などが関係しています❗️
・精神的ストレス、考えごと(脳の興奮)
・生活習慣の乱れ(スマホ、パソコン、テレビなど)
・生活習慣の乱れ(食生活、体内時間の乱れ)
・カフェイン、アルコール
・身体の冷え、緊張
・寝室の環境の悪さ
・ホルモンバランスの乱れ
入眠障害に当てはまっている方は、下記のようなことから寝付けなくなっている場合が多くあります👇
・スマホをいじってしまい さらに寝る時間が遅れる。
・寝る直前まで仕事をしている。
・「明日から早く寝なきゃ、早く起きなきゃ」と 焦るほど眠れなくなる。
・夜遅くに運動など交感神経を優位になるようなことをしている。
【入眠障害の原因別対策法】
1.精神的ストレス、考えごと(脳の興奮)
📌原因
・仕事・人間関係のストレスで 交感神経が優位 になり、リラックスできない。
・「明日○○しなきゃ」「寝ないとヤバい」と考えすぎて 脳が興奮状態 になる。
💪対策
・寝る1時間前に「考えごとをノートに書き出す」→頭の中を整理し、脳をスッキリさせる。
・リラックスできる習慣を作る(ストレッチ・深呼吸・アロマ)→副交感神経を優位にして眠気を誘う。
・『眠れない!』と焦らない→「眠れなくても横になっていればOK」と気楽に考える。
2.生活習慣の乱れ(スマホ、パソコンなど)
📌原因
・寝る前のスマホ・PC → ブルーライトが「朝の光」と脳が誤認し、メラトニン(睡眠ホルモン)の分泌を抑える。
・SNSや動画を見ると、情報が多すぎて 脳が興奮する。
💪対策
・寝る1時間前にスマホ、PCをやめる。(ナイトモードを活用)
・どうしても使いたいときは『ブルーライトカットメガネ』や『画面の明るさを下げる』。
・スマホをベッドから離れた場所に置く。(目覚まし時計を使う)
3.生活習慣の乱れ(食生活、体内時間の乱れ)
📌原因
・夜更かしや不規則な生活で 体内時計(概日リズム)が乱れる。
・休日に寝だめをすると、さらにリズムが崩れる。
・食事の時間がいつもと違うことで体内時計が崩れる。
💪対策
・朝起きたら太陽の光を浴びる(最低5分)→ 体内時計がリセットされ、夜に眠くなりやすくなる。
・毎日同じ時間に寝て、同じ時間に起きる。(休日も)
・昼寝は20分以内にする。(長すぎると夜眠れなくなる)
・朝昼晩とバランスの良い食事をし、できる限り毎日同じ時間に食事をする。
4.カフェイン・アルコールの影響
📌原因
・カフェイン(コーヒー・紅茶・エナジードリンク) → 交感神経が優位になる。(カフェインの代謝時間は7時間)
・アルコール は、 一時的に眠くなるが 深い睡眠が減り、夜中に目が覚める。(目が覚めなくても睡眠の質を低下させている)
💪対策
・カフェインは15時以降に飲まない。
・アルコールを寝酒にしない(飲むなら就寝3時間前まで!ダイエット効果にも)
・寝る前はカフェインのないハーブティーにする。(水が理想)
5.身体の冷え・緊張(寝つきが悪い原因)
📌原因
・足先が冷えていると、深部体温が下がらず、深部体温と皮膚体温の差が埋まらず、眠気が来にくくなり寝つけない。
・肩や首のコリ → 筋肉が緊張してリラックスできない。
💪対策
・寝る前に軽くストレッチ&マッサージをする。
・足湯や湯たんぽで手足を温める。
・入浴は寝る1時間30分前に『40℃以下』のお湯に浸かる。(熱すぎると交感神経が優位になるので要注意)
6.寝室環境が悪い(部屋が明るい・騒音・枕が合わない)
📌原因
・部屋が明るい→メラトニンの分泌が抑えられ、眠くなりにくい。
・寝具が合っていない → 枕が高すぎる、マットレスが柔らかすぎる。
💪対策
・寝室を真っ暗にする。
・騒音をカットさせる。
・枕の高さやマットレスの硬さを見直す。(寝具のフルオーダーがベスト)
入眠障害のほとんどの原因は、ストレスからあるとされているので、ストレスを発散させる方法を身に着けることで、大抵の入眠障害が改善される可能性があるので、自分なりのストレス発散方法とリラックス方法を見つけると良いですね❗️
ここでちょっとした豆知識🤗
メラトニン(睡眠ホルモン)の前駆体は、セロトニン(幸せホルモン)である為、「幸せだな」と感じることで分泌させることができます✨
また、セロトニン(幸せホルモン)の前駆体は、トリプトファン(必須アミノ酸)である為、トリプトファンを多く含む大豆などを食べることで、メラトニンの分泌を促すことができます✨
ちなみにですが、トリプトファンからメラトニンに変わる時間が14時間ほどなので、朝食や昼食にトリプトファンを多く含む食材を食べることで、夜、寝る時間にメラトニンが分泌しやすくなります🤗
アテネ睡眠尺度で、入眠障害の疑いがあると出た方は、試してみてくださいね❗️
身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
パーソナルトレーニングジムBELLEVIE
代表
棚橋功貴
belle_vie.official
電話
営業時間
平日10:00〜22:00
土日祝09:00〜19:00
定休日
不定休
トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。
一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。
愛知県エリア
名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区
パーソナルトレーニング ピラティス プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ
豆知識 不眠症 入眠障害 原因と対策 ストレス 生活習慣 栄養 カフェイン ホルモン メラトニン
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
首に違和感があるお客様のパーソナルトレーニング💪
本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは
長くお越しいただいているお客様ですが、首に違和感があるとのことでご連絡をしてくださり、
今回はトレーニングではなく、首のケアをさせていただきました❗️
痛みはないとのことでしたが、軋む感じがすると仰られていたので、頚椎の動きを確認しましたが
動きも問題なく、ご本人様も「動きは良いんだよね〜」と仰られていたので、すごく難しい内容だなと思いつつ
なんとかしてあげたいという思いがあり、施術で原因を探りながら、ストレッチやジョイントモビライゼーションといった手技を行いました👐
必死に原因を探っていたら、気づけば時間がすごく経っていました💦
一部の動きで、関節の動きが悪いところがあったので、ジョイントモビライゼーションを行い入念に可動性を出したところ
軋む感じがなくなったと仰られました😊
しかし、今日も寒く固まりやすい状況下なのは変わらないので、また軋むような感じが出るかもしれませんので
出来るだけ肩をすぼめないようにして、身体が固まらないようにしていただくようにお伝えをさせていただき
今日の身体ケア(パーソナルトレーニング)を終えました❗️
パーソナルトレーニングでは、トレーニングをするだけでなく、お客様の要望または身体の状況によって身体ケアのみ行うこともできます🤗
パーソナルトレーニングジムは『ただ鍛える』だけの場所💪という時代は終わりました❗️
今のパーソナルトレーニングは、身体のお悩みを解決する場所である為、施術も行い身体ケアをさせていただきます😊
なので、将来の健康が気になる方は、施術で整いながら運動をして健康的な身体を手にいれるサポートをさせていただきます❗️
何か身体のことでお悩みのことがありましたら、身体の痛みでお越しいただくお客様が多いBELLE VIEにお問い合わせください🤗
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
パーソナルトレーニングジムBELLEVIE
代表
棚橋功貴
belle_vie.official
電話
営業時間
平日10:00〜22:00
土日祝09:00〜19:00
定休日
不定休
トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。
一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。
愛知県エリア
名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区
パーソナルトレーニング ピラティス プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ
身体ケア 施術 徒手療法 ペアストレッチ ジョイントモビライゼーション 健康
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
トレーナーの休日☀️お引越しの準備📦
本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは
お休みをいただいておりましたが、朝からしっかり活動しておりました💨
それも、あと1週間で自宅のお引越しをするので、バタバタです💦
新居では、出来るだけ物を少なくし、本当に休める空間を作りたいので、断捨離をしているのですが
意外と捨てるものがあり、現状で可燃ゴミが3袋、ブックオフに持っていく服が2袋もありました❗️
私は、物欲がないのですが、20歳の時に一時期ファッションにハマっていたので、その時に買った服たちばかりでした👕
家具なども出来るだけリサイクルショップへ持っていくつもりです🚛💨
おそらくこれで、捨てるものはないのですが、新居でまた捨てるものが出てくるかもしれませんね🤔
そして、必要なもの不必要なものを分けてから、梱包できるものは梱包も行なって、これでほとんどの作業が終わったかと思います✌️
食器・調理器具も梱包をして、自炊をするために最低限の食器などは残したので、
あとは最終日の夜に梱包するものとベッド・ぶら下がり健康器具(業務用)を分解して搬出できるようにするだけです❗️
今、部屋がゴチャゴチャになっているのですが、このゴチャゴチャの部屋もあと1週間の辛抱ですね😏
身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
パーソナルトレーニングジムBELLEVIE
代表
棚橋功貴
belle_vie.official
電話
営業時間
平日10:00〜22:00
土日祝09:00〜19:00
定休日
不定休
トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。
一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。
愛知県エリア
名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区
パーソナルトレーニング ピラティス プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ
トレーナーの休日 プライベート 引越し作業 断捨離 運気アップ 新生活
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
タグ: パーソナルトレーナー, パーソナルジム, 名古屋市千種区, プライベートジム, マンツーマン
3名の方がピラティスを受けてくださいました😊
本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは
朝からパーソナルトレーニング、ピラティス共にたくさんのご予約をいただいておりました❗️
いつもご利用いただきありがとうございます🙇♂️
今日の朝一のお客様は、身体ケアをしてからパーソナルトレーニングでしっかりと身体作りを行いました💪
そして、続けて次のご予約枠でご予約いただいた方は、ピララティス(1時間)をした後、
パーソナルトレーニング(1時間)と2時間続けてご予約いただき、
しっかりと動きながら、筋力アップと姿勢を整えていきました✨
気づけばお昼になっているくらい充実した午前中でした❗️
そして、少しお昼休憩を取り、午後一発目のご予約はパーソナルトレーニングでした💪
その後、お客様がお知り合いだったので、ピラティスをしている隣でパーソナルトレーニングをしていました😊
パーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEでは、完全個室マンツーマンで行いますが
今回、お知り合いということで同時並行で、対応させていただきました❗️
パーソナルトレーニングが一人では勇気が出ないという方も、友達と一緒にできるならやってみたい❗️
というご希望がありましたらご対応させていただきますので、お気軽にお問い合わせください🤗
その後、最終ご予約もピラティスを行い、たくさんのご予約をいただき、トレーナー共々充実した1日になりました❗️
初めて1日にピラティスのご予約を3件いただき、ありがとうございました🙇♂️
皆様の健康をしっかりとサポートしていきますので、今後ともよろしくお願いいたします🙇♂️
身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
パーソナルトレーニングジムBELLEVIE
代表
棚橋功貴
belle_vie.official
電話
営業時間
平日10:00〜22:00
土日祝09:00〜19:00
定休日
不定休
トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。
一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。
愛知県エリア
名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区
パーソナルトレーニング ピラティス プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ
健康 運動 整える 動かす 鍛える 身体ケア メンテナンス 充実した1日
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇