第125回週末の呟き🤭
本日のパーソナルトレーニングジムBELLE VIEは
第125回週末の呟きです🤗
前回・前々回とプロテインについて書いてたのですが、
ホエイプロテインのことを書いた時に、乳製品って良くないの❓という
ご質問をたくさんいただいたので、今日は『乳製品がよくない理由』を書いていきますね✏️
前回・前々回のブログのURLも添付しておきますね👇
第123回週末の呟き🤭
第124回週末の呟き🤭
乳製品のリスクについては、過去にも何度か書いたことがあるので、
見たことがある方も多いと思いますが、いつのブログで書いたかわからないので
一度見た方も忘れている方も多いのではないでしょうか🤔
【乳製品のリスク】
厚労省は食品のフードガイドの中で、〝必ず毎日取りましょうというリストに乳製品を上げています〟
厚労省の指導に準拠して『プロフェッショナル食事の専門職』と『国民の皆さんが盲信している職業』のことを
栄養士って言いますよね。その上に位置するのが、管理栄養士って言いますよね。
その養成機関が養成している人が、栄養士の大学の教授の人だったり、
それを勤め上げて論文をたくさん書いて偉くなると、名誉教授と言われみたいですが、
これを世界(牛乳の症例機関)から見ると、日本のこの情報は謎でしかないのです。
結論からいうと、牛乳を飲むことで骨が強くなるという一番信じられていることでいうと
全く逆で『骨は丈夫にならない、むしろ脆くなり骨粗鬆症になります』
骨折をしたら骨が弱いから牛乳を取りましょうだとか
高齢者に骨を強くするために乳製品を取りましょうだとか
健康のために1日600mg取りましょうだとか言われていますが、
あれって牛乳を消費させるために言われているのです。
骨に一番重要な成分は『カルシウム』というのは間違いありません。
牛乳にカルシウムが一番多くて吸収率も高いというのも本当です。
だから牛乳が身体に悪いのです。
人間の機能は、『ホメオスタシス(生体恒常性)』といって
血中のカルシウム濃度を一定に保とうする働きがあります。
それが、最高濃度で最高吸収率で体内に入ってくるわけです。
そうすると、腎臓から排出していくわけです。
適切に高い値で保っていてくれればいいのですが、身体というのは自然とやり過ぎてしまうのです。
ホメオスタシスは、カルシウムだけでなく、血糖値も同じです。
高くなったら高いテンションで保ってくれれば良いものの、インシュリンが出て血糖値を下げていき
脂肪組織に取り込まれて太るというメカニズムですよね。
これと同じで、牛乳は下がり過ぎてしまいます。
私たちの運動というのは、筋収縮によって骨が移動していきますよね。
これが運動のメカニズムですよね。
最初の指令は筋収縮の小胞体というところから、カルシウムイオンが出てきて筋の収縮が始まるわけです。
これが筋収縮のきっかけなのです。
昔というと、人間は捕食の対象であったため、この筋収縮が行われないと速攻で殺されてしまいますよね。
しかし昔の食事はというと今と比べて、一定した食事なんて無理な時代じゃないですか。
でも、常に一定のカルシウムの血中濃度が必要ということで、骨を溶かし出すシステムを獲得したわけです。
これを『脱灰』と言います。なので牛乳を摂取することで、どんどんカルシウムがなくなっていってしまうわけです。
それを証拠に、アメリカは日本よりもカルシウム摂取量が非常に多いことから
アメリカ人は日本人と比べて、骨粗鬆症が多いです。
アメリカ人よりもさらに多いのが、北欧です。(ノルウェー・フィンランド・スウェーデン)
カルシウム摂取量が多い北欧3カ国では、骨粗鬆症になりたい人が飲むドリンクとも言われ、『白い悪魔』とも言いわれています。
あとは、牛乳の甘みって『乳糖』という糖質です。
乳糖というのは、私たちが持つ分解酵素『ラクターゼ』といいます。
このラクターゼは、2歳以降は7〜8割の人は失活しています。
なので、乳糖を分解できない人がほとんどなのです。
さらに牛乳は、乳脂質が含まれています。
これは、動物性脂質で動脈硬化の元です。
他にも乳製品は『カゼイン』というタンパク質の種類で、粘度が高いことがわかっています。
これが何を意味するかというと、栄養を吸収する絨毛というところを粘度が高いため塞いでしまいます。
ということは、栄養が吸収できなくなりますよね。人間は栄養がないと死ぬじゃないですか。
では、どうするかというと、これも『ホメオスタシス』が働いて、栄養を吸収する穴を広げていきます。
そうすることで、栄養を吸収できるようにしていきます。これを〝リーキーガット症候群〟と言います。
そして、ここからは前々回にも書いたところですが、
牛乳の摂取量が増加していくにつれ、同じく『乳がん・子宮がん・前立腺がん』が
増加していくことが明らかとなっているわけです。
また、食品成分表に掲載されている品目が4,400品目ある中で、NO.2アレルギー源となっているのが『乳製品』です。
よく乳製品を摂取しても、アレルギーがないから大丈夫っていう方も多いのですが
遅延性アレルギーの自覚症状はないです。気になる方は、遅延性アレルギー検査をすると良いですよ。
乳製品は、その遅延性アレルギーの4,400分の2番目です。
今、五大栄養素の『糖質・脂質・タンパク質・ミネラル』から悪いところを紹介したのですが
ビタミンのところからも話はできます❗️
しかし、ビタミンのところは乳製品に限った話ではないので、今回は省かせていただきました🙇♂️
ということで、私は乳製品は全く摂取をしません😝
それでも皆さんは、まだ行きますか❓まだ乳製品を摂取しますか❓
という感じで、乳製品は良いところが何1つないのが事実です❗️
信じるかは、皆さん次第ですが世界の情報を追っていくと出てくる情報です‼️
気になる方は、世界から情報をとってみてください🤗
身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
パーソナルトレーニングジムBELLEVIE
代表
棚橋功貴
belle_vie.official
電話
営業時間
平日10:00〜22:00
土日祝09:00〜19:00
定休日
不定休
トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。
一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。
愛知県エリア
名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区
パーソナルトレーニング プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ
健康 栄養 五大栄養素 炭水化物 脂質 タンパク質 ビタミン ミネラル 悪魔の飲み物 白い悪魔
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇