恵方巻きを買いにデパ地下へ🚲
本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは
皆さんは恵方巻きを食べましたか❓
恵方巻きは、節分の日(2月3日)に「恵方(その年の縁起の良い方角)」を向いて、
願い事をしながら食べると『幸福』や『商売繁盛』のご利益があるとされる縁起の良い食べ物だということですが、
今年の節分は、2月2日(日)だそうですね🤗
私はこれから食べるのですが、パーソナルトレーニングが終わり、自分のトレーニングをして、栄へ行きデパ地下で恵方巻きを買ってきました🚲
一昨年は恵方巻きを食べたのですが、昨年は忘れてしまっていて食べていなかったので、2年ぶりに恵方巻きを食べます🤤
今年の方角を確認すると『西南西』という方角になるようです❗️正確には 『西南西やや西』なんだそう❗️
まだ恵方巻きを食べていない方は、恵方を向いて願い事をしながら、恵方巻きを丸かじりしましょう🤗
ここで少し『恵方巻きの豆知識』✨
恵方巻きの由来
1.大阪の商人の風習
・江戸時代末期~明治時代、大阪の商人や花街(遊郭)で、『商売繁盛』や『厄除け』を願い、太巻きを食べる習慣があったとされているようです🤗
・特に「商売繁盛を願う験担ぎ(げんかつぎ)」として、節分の日に太巻きを食べるようになったと言われています❗️
2.「丸かぶり寿司」としての広まり
・大正時代~昭和初期、大阪の寿司屋や商人が『縁起の良い食べ方』として広めたようです❗️
・1970年代頃から『恵方巻き』として広まり、1998年にセブンイレブンが全国販売したことで全国的に認知されたようです❗️⇦つい最近ですね🤔
恵方巻きの食べ方(縁起を担ぐルール)
・恵方(2025年は『西南西やや西』)を向く
・願い事をしながら、黙って食べる(途中で話すと運が逃げる)
・分けずに1本を丸ごと食べる(『縁を切らない』という意味がある)
恵方巻きを食べる意味
・福を巻き込む …巻き寿司の形が、幸運を巻き込むことを象徴
・縁を切らない …包丁で切らずに丸ごと食べることで良縁をつなぐ
・商売繁盛・無病息災を願う …願い事をしながら食べることで開運
それでは、今から黙って食べたいと思います🤤明日もお気をつけてお越しください🤗
身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
パーソナルトレーニングジムBELLEVIE
代表
棚橋功貴
belle_vie.official
電話
営業時間
平日10:00〜22:00
土日祝09:00〜19:00
定休日
不定休
トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。
一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。
愛知県エリア
名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区
パーソナルトレーニング ピラティス プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ
2025年 節分 2月2日 恵方巻き 西南西 幸福 商売繁盛 開運
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
タグ: パーソナルトレーナー, パーソナルジム, 名古屋市千種区, プライベートジム, マンツーマン